未分類

自宅でSDGs!自治体助成あり♪生ゴミ処理機器オススメ3選

2022年2月23日

自治体から助成金・補助金が出る生ごみ処理機。

ゴミが減らせる=ゴミ袋購入頻度も軽減できるので小さな節約としてもオススメです。

SDGsを家庭で取り入れられ、お子さんがいる方は自由研究の題材としても使えます!

助成率や、助成金の上限などは自治体により異なるため調べてから購入することをオススメします。

※年度末なので既に令和3年度分受付終了している自治体も出てきています。

令和4年度の受付開始を待って購入することをおすすめします!購入対象日を設けている場合もあるので要チェックです。

宇都宮市・上三川町は助成金上限引き上げ中。9割補助されます!

ゴミ処理場火災により市民へ家庭ゴミ5割減のお願いをしている宇都宮市はゴミ処理場が復旧するまでの間生ごみ処理機器補助金を9割へ引き上げるそう。

※2023年3月末で終了!

ここまで助成金を増やすと言うことはかなり切羽詰まっている状況なんだと思います。

宇都宮市HPより抜粋

補助金額


1世帯助成台数9割補助上限金額
非電動式生ごみ処理機3基まで10,000円
電動式生ごみ処理機1基のみ60,000円

※ 購入金額=実費支払金額とする 詳しくは宇都宮市HP

60,000円までの補助だとかなり良い生ゴミ処理機が購入できますよね!

予め準備をしてから購入しないと補助金が出ないことも。しっかり準備してきちんと補助金をもらいましょ!

通販やインターネットで購入してもいいの?

補助金額の引き上げ発表後宇都宮市のホームセンターでは品薄状態が続いています。せっかく購入に行ったのにお目当ての商品が売り切れていたら・・・ショックですよね。

インターネット購入でも補助金が出ますので

下記をチェックしてから購入しましょう。

宇都宮市のHP記載内容

注意!

  • 領収書がもらえるか?
  • 商品名・型番など記載はあるか?

下記「購入証明書」の記載がない場合は各項目内容が記載された領収書が必要です。

購入前に予め用紙をダウンロードしておくと安心。

納品書や領収書に記載があるショップがほとんどですが「助成金対象」などこのような記載があるショップだと安心ですよね。

ちなみに楽天市場で購入するとポイントも貯まるのでさらにお得になります!

※ 購入時にポイント利用をしてしまうとその分は補助されないので注意してください

生ごみ処理機助成金の申請手順

  1. 申請書のダウンロード
  2. 生ごみ処理機購入
  3. 必要事項記入
  4. 郵送

申請書は市役所・出張所・市民センターにも設置されています。

パリパリキューブ

ポイント

温風だけで乾燥させるので静音性◎

部屋に馴染むデザイン性◎

購入者の口コミ

  • 量販店で買うよりもお得
  • 生ゴミ問題を解決したくて購入しましたが、お陰様で清潔なキッチンを保てそうです。
  • 自宅に届いて3日目(使用は2回)なのでまだ量と時間の計算がわからず時々乾燥具合を覗いてしまいますが、乾ききるとパリパリしますのでごみ収集日までの水分の心配がなくなりました!
  • 夫と2人生活ですが、週2のごみ収集と有料袋の生活環境の中で取り入れてよかったです

パリパリキューブライト

ポイント

・パリパリキューブより安価

・力も弱め

・カラバリ豊富◎

購入者の口コミ

・商品名どおり生ごみがパリパリと軽量化され、夏場でもイヤな生ごみの匂いがしなくなり、ゴミ捨て場に捨てるのがラクになりました。
・ゴミの量が多いと終了までの時間が結構かかり、安い深夜電力の時間内では終わらない時もあります。
・乾燥式は臭いもほとんどせず、メンテナンスも必要なく取り扱いも簡単だと思います。

リサイクラー(Panasonic)

ポイント

・有名メーカーなので安心

・故障の際すぐに対応してくれる

購入者の口コミ

・もうこれなしには暮らせません。
・生ゴミの臭さやシンク上の三角コーナーとはおさらばです。
・2週間分くらいの許容量はありますし、家事負担が大分減ります。料理時にはふたを開け、野菜のヘタや皮などを次ぐ次に投入し、一日の終わりにスイッチオン。絶対おすすめです。

まとめ

ポイント

・生ごみ処理機は電動式がオススメ

・屋外で使いたい人は非電動式

・臭いが気になる人は電動式(乾燥)

1万円以下の電動式や非電動式がありますが

いずれも

口コミはいまいち。

助成金が出るのであれば

ある程度いいものを購入し長く使いたいですよね。

屋外でも使える非電動式(手動)のものは家庭菜園をしている方など肥料目的で使用したい方にオススメです。

乾燥した生ごみも肥料として使えますので臭いがない方が良い方は電動式をオススメします!

ベーグル♡Labo

2025/5/18

ベーグル

趣味はベーグル作り。クラストがバリバリなベーグル。もっちもちなベーグル。ふわふわなベーグル。 作るだけでなく、ベーグル屋巡りも好きなんです。 食べ歩きや通販はもちろんですがRico bagelさん主催のベーグル教室に行ったりRUICHAN BAGEL(るいちゃんベーグル)の再現にチャレンジしてみたり。 レシピやレポートを載せながら記録していきたいと思います。 再現や作り方のコツなど研究していますがベーグルは個性と芸術(アート)だと思っているのでお店で買うのが結局一番。

ReadMore

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/17

デーツシロップ活用おかず

最近流行りの砂糖不使用スイーツやヘルシーレシピで使用されているデーツシロップ。買ったはいいもののなかなか使いきれない方のための活用・おかずに使えるレシピをご紹介。 目次 そもそもデーツシロップとは デーツシロップ活用方法 デーツシロップで鶏ハム 作り方 そもそもデーツシロップとは デーツはヤシ科の高木「ナツメヤシ」の実です。中近東諸国では、代表的な果実として多くの人々に日常的に食べられています。そのデーツから作られたデーツシロップは鉄分、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、β-カロテンや葉酸 ...

ReadMore

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/17

きのこ副菜レシピ

バルサミコ酢で作るきのこの副菜。しめじ・まいたけ・エリンギ・えのき・・・好きなきのこ200gでパパッと作れます。組み合わせは自由。我が家ではしめじ×舞茸の組み合わせが多いです♪こちらのレシピはノンオイルなのでとってもヘルシー! 目次 材料 作り方 ダイエット的アレンジ 材料 ・お好きなきのこ・・・合計200g・酒・・・大さじ1☆バルサミコ酢・・・大さじ1☆醤油・・・大さじ1☆ハチミツ・・・大さじ1/2 【お買い物マラソン20%OFF!】 舞茸 新潟県産 1.5kg 【レビュー4.8...価格:2,664円 ...

ReadMore

no image

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/14

卵1個で甘めの卵焼きrecipe

顆粒だしを切らした時、お弁当の隙間を埋めたい時に便利な卵1個で作る卵焼き。普通の卵焼き器でも作れます。ほんのり甘めが恋しくなった時に♪ 目次 材料 作り方 カロリーとPFCバランス 卵2個で作るrecipe 卵焼き 材料 ・卵M〜Lサイズ・・・1個・米油・・・少々(テフロン加工なら無しでOK)☆甜菜糖・・・小さじ1☆醤油・・・小さじ1/2☆水・・・小さじ1/2 作り方 お弁当作りでもそうでなくても、極力洗い物を少なく作りたいですよね♪大きめの計量カップで作るとそのまま焼けるので便利ですよ☺︎ ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/18

福ベーグルのカロリーや栄養成分は?

群馬県を中心に展開されている福ベーグルさん。楽天市場でも購入可能なベーグルは超絶品♡気になるカロリーを一覧にしてみました。ダイエット中でも上手に食べれば大丈夫!

ReadMore

-未分類
-,