未分類

フローリングに吸着マットの白い跡!綺麗に落とせました。

滑り止めがついた吸着マット。お子さんやペットと一緒に暮らすお家では転倒防止に便利ですよね!久々に剥がしてみたら、白いゴムのような汚れがカピカピについていたのでショックでした。

今回は家にあるものだけでフローリングを綺麗にしちゃいます!

我が家はこんな感じのキッチンです。

左がマット剥がしたあと右が掃除したあとです。所要時間は15分程度でした!面積にもよりますがあまり力を入れずに取れるので広い面積でもそんなに時間はかからないと思います。

かなり綺麗に仕上がりました。我が家のフローリングはもともとツルツルではなくマットタイプのフローリングです。ワックスありのお家は目立たないところで試してからチャレンジしてみてください

スポンサーリンク

購入時、裏面にビニールがついているマットは滑り止め効果◎

今回はキッチンで使用しているマットの下が問題のフローリングです。

めくれ上がる心配がなくて安心して使えるんですよね〜。普段のお掃除は掃除機をかける程度で満足していましたが、めくってみると・・・

ショックすぎました。ゆっくり、丁寧に剥がしたのですが・・・手遅れだったようです。

吸着面のシール?ゴム?がぺったり。

白いは硬くなっていて爪でカリカリするもフローリングが傷つきそうで怖い・・・

フローリング床のシール汚れがこれで簡単に落ちた!

まず、掃除したい箇所を掃除機かけましょう。

※ゴミが落ちていると雑巾で拭く際、傷つけてしまいます。

準備するものは家にあるものだけ

準備するもの

  • ぞうきん 3枚
  • 中性洗剤(食器用洗剤)15ml
  • ぬるま湯 2リットル位
  • ビニール手袋

私は手荒れが酷いのでこの食器用洗剤を使用していますがビニール手袋は必須です

手順

ぬるま湯2リットルに中性洗剤15mlを加えます。

雑巾1枚だけを浸し、軽く絞って汚れ部分をくるくると馴染ませるように優しく拭きます。

汚れに対して垂直に当たるようにくるくる。

焦ってゴシゴシしてしまうとフローリングが傷つきます!

ぬるま湯が冷めると落ちにくくなるので繰り返します

雑巾についたゴミを洗いながら繰り返します。

最後に浸していない雑巾で水拭き・乾拭きをすればOK!

ちなみにこの吸着汚れこまめに剥がしていればここまで跡はつきません!

とは言え、カーペットなど大きなものはなかなか剥がしたりしませんよね。

引っ越し直前にあれ!?なんてこともあり得るので賃貸の場合、自分で早めに掃除しておけば退去時費用が少額に抑えられます

↑一部だけ掃除してみました。

ちなみに我が家はノンワックスのフローリングなので、ワックス使用のフローリングでもこの方法で可能かどうかは不明です。ワックスが剥がれたら大変なので見えにくい場所で試してから全体を掃除してみてくださいね!

綺麗になると嬉しいですよね。

今回使用したのはこちらの中性洗剤。手荒れが酷い方にオススメです。

食事

2025/6/10

ミスド新作⭐︎もっちゅりんはダイエット中でも大丈夫?

ミスタードーナツの新商品「もっちゅりん」についてまとめました。 目次 もっちゅりんのカロリーとPFCバランス ミスド:ダイエット中に食べるなら? 食事管理に合わせたチョイス もっちゅりんの原材料は? もっちゅりんのカロリーとPFCバランス もっちゅりんは和菓子のような味わいが特徴的。比較的ヘルシーな印象ですね。ハイカーボになるのでトレーニング前などにはオススメです。 カロリー P(タンパク質) F(脂質) C(炭水化物) きなこ 205kcal 1.7g 10.9g 24.6g みたらし 228kcal ...

ReadMore

ボディメイク

2025/5/31

グルテンフリークッキー

オートミールでクッキーを作るとソフトな出来上がりで「これじゃない」感を感じたことはありませんか( ˘•ω•˘ ) 今回はザックザククッキーが大好きな私が下記の条件で試行錯誤してみました!笑 目次 レシピ ザクザクポイント レシピ ポリ袋1つで計量しながら混ぜるので洗い物も少なくすみます♪ ・オートミール…75g ・ココアパウダー…15g ・カカオニブ…10g ・ピーナッツバター…70g ・メープルシロップ…45g ・チョコチップ…20g ・岩塩ふたつまみ ポリ袋に上から順に入れてもみもみする。一塊になった ...

ReadMore

ボディメイク

2025/5/31

防風通聖散

私が一番合うなと思った漢方薬が防風通聖散という漢方薬でした。 漢方薬でもいろんな種類があって、何が自分に合うのか?分からないですよね。「●●な人に」と書いてあってもどれもが当てはまってしまい、どれを飲めばいいか分からない・・・など。 防風通聖散は便秘を伴う肥満症に用いられる漢方薬です。お腹まわりに脂肪が多い、いわゆる「脂肪太り」の方に適しています。 と、まあこんな感じです。便秘はないのですがお腹周りに脂肪が多いことからこの漢方に決めました。 目次 防風通聖散の商品 飲み方 スタート:2025年5月22日 ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/31

パリッ!もっちりベーグル

今日は久々にベーグル作りをしました(ㅅ´˘`)♡300gの強力粉から作って、2つに分けてプレーン生地と紅茶生地を作りました♪ 私はRUICHAN BAGELが大好きで度々再現を目指して作っています。 目次 材料 生地づくり 一次発酵⇨分割⇨成形 成形後はしっかり馴染ませる時間を ポイント 材料 ・強力粉(今回はキタノアカリ)・・・270g・全粒粉・・・30g・きび砂糖・・・15g・ぬるま湯(35度)・・・170cc・赤サフ・・・3g・ゲランドの塩・・・5g 生地づくり ①強力粉・全粒粉を軽量し混ぜ合わせる ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/18

ベーグル

趣味はベーグル作り。クラストがバリバリなベーグル。もっちもちなベーグル。ふわふわなベーグル。 作るだけでなく、ベーグル屋巡りも好きなんです。 食べ歩きや通販はもちろんですがRico bagelさん主催のベーグル教室に行ったりRUICHAN BAGEL(るいちゃんベーグル)の再現にチャレンジしてみたり。 レシピやレポートを載せながら記録していきたいと思います。 再現や作り方のコツなど研究していますがベーグルは個性と芸術(アート)だと思っているのでお店で買うのが結局一番。

ReadMore

-未分類