未分類

北国で作られる絶品!マンゴーとは!?

2022年2月15日

2022年2月22日「マツコの知らない世界」で紹介されると思われるマンゴーはこちら!

北国で育つマンゴーとは!?

ポイント

安心安全!無農薬栽培

夏は冷やして

冬は温める栽培!?

株式会社ノラワークスジャパンの「白銀の太陽」というマンゴー。

真夏のイメージのマンゴーですが季節を真逆にした世界でも珍しい栽培方法だそう。

夏は「雪氷冷熱」で冬と思わせて

冬は「温泉水」や「バイオディーゼル燃料」で温めて育てるらしい。

販売時期

2022年1月23日に今シーズンの出荷は終了しています。

2022年11月から出荷開始予定とのこと。

今年はかなり早く完売しそうですね!

予約について

2021年予約開始は10月からスタートしています。

早めの予約終了が見込まれます・・・。HPを随時チェックしましょう!

スポンサーリンク

どこで作られているの?

北海道の十勝で作られています。

年間平均日照時間が2033時間あり冬も晴天が多くマンゴーには最適な環境とのこと。

※全国平均日照時間は1915時間

いつから作られているの?

北海道でマンゴーが作られているなんて知らなかった!

2010年11月、地域おこしのためにプロジェクトが始動したそう。

初マンゴーは2011年。

1年で成功させるなんてすごいですよね!

どんな味?

ポイント

糖度15度以上!

甘くてトロトロ!

甘くてトロトロの理由は九州地方で作られているマンゴーより1ヶ月長く育てているからだとかそのためマンゴー特有の繊維質がないんですって!

ちなみに糖度15度以上って、缶コーピーよりも甘いという数値。かなり甘い!!

白銀の太陽絶対食べたい人へ

ふるさと納税でも取り扱いがあるようなのでぜひチェックしてみてください!

北海道音更町のふるさと納税

コチラは販売期間後です。販売期間など参考にしてみてください。

もちろん宮崎マンゴーもオススメ!

まとめ

気になる北海道マンゴー。

マツコの知らない世界で紹介されるのはコチラのマンゴーだと思われます。

今秋は予約殺到しそうですよね。

「白銀の太陽」のホームページをチェックして最新情報をいち早く掴めるようにしたいですね!

食事

2025/6/10

ミスド新作⭐︎もっちゅりんはダイエット中でも大丈夫?

ミスタードーナツの新商品「もっちゅりん」についてまとめました。 目次 もっちゅりんのカロリーとPFCバランス ミスド:ダイエット中に食べるなら? 食事管理に合わせたチョイス もっちゅりんの原材料は? もっちゅりんのカロリーとPFCバランス もっちゅりんは和菓子のような味わいが特徴的。比較的ヘルシーな印象ですね。ハイカーボになるのでトレーニング前などにはオススメです。 カロリー P(タンパク質) F(脂質) C(炭水化物) きなこ 205kcal 1.7g 10.9g 24.6g みたらし 228kcal ...

ReadMore

ボディメイク

2025/5/31

グルテンフリークッキー

オートミールでクッキーを作るとソフトな出来上がりで「これじゃない」感を感じたことはありませんか( ˘•ω•˘ ) 今回はザックザククッキーが大好きな私が下記の条件で試行錯誤してみました!笑 目次 レシピ ザクザクポイント レシピ ポリ袋1つで計量しながら混ぜるので洗い物も少なくすみます♪ ・オートミール…75g ・ココアパウダー…15g ・カカオニブ…10g ・ピーナッツバター…70g ・メープルシロップ…45g ・チョコチップ…20g ・岩塩ふたつまみ ポリ袋に上から順に入れてもみもみする。一塊になった ...

ReadMore

ボディメイク

2025/5/31

防風通聖散

私が一番合うなと思った漢方薬が防風通聖散という漢方薬でした。 漢方薬でもいろんな種類があって、何が自分に合うのか?分からないですよね。「●●な人に」と書いてあってもどれもが当てはまってしまい、どれを飲めばいいか分からない・・・など。 防風通聖散は便秘を伴う肥満症に用いられる漢方薬です。お腹まわりに脂肪が多い、いわゆる「脂肪太り」の方に適しています。 と、まあこんな感じです。便秘はないのですがお腹周りに脂肪が多いことからこの漢方に決めました。 目次 防風通聖散の商品 飲み方 スタート:2025年5月22日 ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/31

パリッ!もっちりベーグル

今日は久々にベーグル作りをしました(ㅅ´˘`)♡300gの強力粉から作って、2つに分けてプレーン生地と紅茶生地を作りました♪ 私はRUICHAN BAGELが大好きで度々再現を目指して作っています。 目次 材料 生地づくり 一次発酵⇨分割⇨成形 成形後はしっかり馴染ませる時間を ポイント 材料 ・強力粉(今回はキタノアカリ)・・・270g・全粒粉・・・30g・きび砂糖・・・15g・ぬるま湯(35度)・・・170cc・赤サフ・・・3g・ゲランドの塩・・・5g 生地づくり ①強力粉・全粒粉を軽量し混ぜ合わせる ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/18

ベーグル

趣味はベーグル作り。クラストがバリバリなベーグル。もっちもちなベーグル。ふわふわなベーグル。 作るだけでなく、ベーグル屋巡りも好きなんです。 食べ歩きや通販はもちろんですがRico bagelさん主催のベーグル教室に行ったりRUICHAN BAGEL(るいちゃんベーグル)の再現にチャレンジしてみたり。 レシピやレポートを載せながら記録していきたいと思います。 再現や作り方のコツなど研究していますがベーグルは個性と芸術(アート)だと思っているのでお店で買うのが結局一番。

ReadMore

-未分類