未分類

悪魔飯の極み【20代以上閲覧禁止】背徳系まぜそばレシピ

2022年1月16日

まぜそばが好きな17歳息子が自宅で作ってみたいというのでチャレンジしてみました。

「まぜそばがいい」という息子に対し、つけ麺なのか?ラーメンじゃないのか?曖昧な母(私)なので材料は言われるがまま購入。お店で食べるより自分で作る方が美味しい!のは当たり前なのですがコスパはどうなの!?

ということでまとめてみました。

こんな人にオススメです

  • まぜそばが好き!
  • 自分で作ってみたい
  • 材料が知りたい
  • 店で食べるよりお得か知りたい

スポンサーリンク

まぜそばとつけ麺て何が違うの?

まぜそばもつけ麺も一緒なのでは・・・?と思っていたのですが

まぜそばはタレが麺のしたに入っていて

つけ麺は麺と汁が別になっているものらしい。じゃ、汁が最初から入っていたらつけ麺は混ぜそばになれるの?

と思いますがそもそも麺の太さが違うため結局それぞれ別物ということらしい。

そもそもまぜそばは殆ど水分がないってことね・・・。

何回聞いてもつけ麺との違いがわからないし、まぜそばは食べる気になれない母です(泣

まぜそばのトッピング

今回はこんな感じで材料を集めさせられました。購入しました。

・まぜそば用麺

まぜそばのタレ

・ネギ

・チャーシュー

背脂ニンニク

・卵黄

・カツオ節

・ミックスチーズ

・ベビースターラーメン

・焼きのり(17歳が刻んだとは思えない太さ)

今回準備したもの。見るだけでハイカロリー感が出ている・・・

自宅にあったものを除くと全部で下記の費用となりました。


内容量費用1回当たりの使用量1回当たりの費用
まぜそば用麺1kg550円250g138円
まぜそば用たれ1食分

75円
チャーシュー4枚321円2枚160円
背脂ニンニク110g298円15g41円
ベビースターラーメン1袋30円半分15円
卵黄1個

10円
ミックスチーズ300g398円20g27円

ネギ・鰹節・焼きのりや光熱費は除きますが1食466円で作ることができました!

まぜそば用麺が1kgしか売っていなかったので「お試し」というよりはまぜそばが好きな人

こだわりたい人にオススメです。

背徳系まぜそば自家製のカロリーは?

さて。気になる背徳系まぜそばのカロリーを見てみましょう


表記カロリー1食分カロリー
まぜそば用麺100g263kcal657.5kcal
まぜそば用たれ1食分
198kcal
チャーシュー4枚167kcal83.5kcal
背脂ニンニク100g327kcal49.05kcal
ベビースターラーメン1袋115kcal57.5kcal
卵黄1個
66kcal
ミックスチーズ100g331kcal66.2kcal

ネギ・鰹節・焼きのりを除いても1177kcalでした。

た・・・高すぎますね!

なのでこちらをチラ見した20代以上の方はその前後の食事をヘルシーになるよう心がけましょうね!

オススメまぜそばトッピング

あくまで息子の要望ですがこれを加えたら美味しいかも・・・なトッピング

更に背徳感UP

  • マヨネーズ
  • 七味
  • もやし
  • 食べるラー油
  • 魚粉

更にハイカロリーになりそうですね。

食べ盛りの中高生。友達を連れてくることが多いかと思います。そんな時は麺だけ茹でてあげてあとはセルフスタイルで盛り付けて貰えばおもてなしご飯も楽々です♪

が、こんなハイカロリーな食事は二週間・・・いや、1ヶ月に2回で抑えたいところ。

茹でて盛り付けるだけ!まぜそばレシピ

麺を5分ほど茹で、スープを袋ごと湯煎して温めてどんぶりの中にスープ⇨麺⇨具材を乗せれば完成。いろいろな具材を揃えてマイまぜそばにチャレンジしても面白そうですね。今回出来上がったまぜそばはコチラ。

脂こっってり。これを混ぜ合わせて食べるそう。

若くなくてもまぜそばが食べたい人!向けアレンジ

こんなハイカロリー食べられません!けど食べたい!・・・という私と同じ方!

タレだけ同じものを使い、豆腐麺・こんにゃく麺に置き換えましょう。まぜそば用の太い麺は大人には危険です・・・。

また、もやしなど野菜類を多くするとローカロリーで同じ味わいを楽しむことができます!

マイまぜそばvsお店まぜそば

一般的なお店のまぜそばは700kcal〜900kcalとのことでマイまぜそばの方が高カロリー。

お店で食べると同じ量で800円〜900円だそうです。

マイまぜそばなら、お店のものより断然安く作ることができますね!

結果マイまぜそばはコスパ◎!ワイワイみんなでオリジナルを作るのも楽しそう♪

オススメのトッピングがあったらぜひ教えてくださいね〜!

ベーグル♡Labo

2025/5/18

ベーグル

趣味はベーグル作り。クラストがバリバリなベーグル。もっちもちなベーグル。ふわふわなベーグル。 作るだけでなく、ベーグル屋巡りも好きなんです。 食べ歩きや通販はもちろんですがRico bagelさん主催のベーグル教室に行ったりRUICHAN BAGEL(るいちゃんベーグル)の再現にチャレンジしてみたり。 レシピやレポートを載せながら記録していきたいと思います。 再現や作り方のコツなど研究していますがベーグルは個性と芸術(アート)だと思っているのでお店で買うのが結局一番。

ReadMore

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/17

デーツシロップ活用おかず

最近流行りの砂糖不使用スイーツやヘルシーレシピで使用されているデーツシロップ。買ったはいいもののなかなか使いきれない方のための活用・おかずに使えるレシピをご紹介。 目次 そもそもデーツシロップとは デーツシロップ活用方法 デーツシロップで鶏ハム 作り方 そもそもデーツシロップとは デーツはヤシ科の高木「ナツメヤシ」の実です。中近東諸国では、代表的な果実として多くの人々に日常的に食べられています。そのデーツから作られたデーツシロップは鉄分、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、β-カロテンや葉酸 ...

ReadMore

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/17

きのこ副菜レシピ

バルサミコ酢で作るきのこの副菜。しめじ・まいたけ・エリンギ・えのき・・・好きなきのこ200gでパパッと作れます。組み合わせは自由。我が家ではしめじ×舞茸の組み合わせが多いです♪こちらのレシピはノンオイルなのでとってもヘルシー! 目次 材料 作り方 ダイエット的アレンジ 材料 ・お好きなきのこ・・・合計200g・酒・・・大さじ1☆バルサミコ酢・・・大さじ1☆醤油・・・大さじ1☆ハチミツ・・・大さじ1/2 【お買い物マラソン20%OFF!】 舞茸 新潟県産 1.5kg 【レビュー4.8...価格:2,664円 ...

ReadMore

no image

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/14

卵1個で甘めの卵焼きrecipe

顆粒だしを切らした時、お弁当の隙間を埋めたい時に便利な卵1個で作る卵焼き。普通の卵焼き器でも作れます。ほんのり甘めが恋しくなった時に♪ 目次 材料 作り方 カロリーとPFCバランス 卵2個で作るrecipe 卵焼き 材料 ・卵M〜Lサイズ・・・1個・米油・・・少々(テフロン加工なら無しでOK)☆甜菜糖・・・小さじ1☆醤油・・・小さじ1/2☆水・・・小さじ1/2 作り方 お弁当作りでもそうでなくても、極力洗い物を少なく作りたいですよね♪大きめの計量カップで作るとそのまま焼けるので便利ですよ☺︎ ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/18

福ベーグルのカロリーや栄養成分は?

群馬県を中心に展開されている福ベーグルさん。楽天市場でも購入可能なベーグルは超絶品♡気になるカロリーを一覧にしてみました。ダイエット中でも上手に食べれば大丈夫!

ReadMore

-未分類