未分類

そんなサポートあるの?!知っておきたい優しいひとり親支援

児童扶養手当を受給されているひとり親の世帯にはお金以外のサポートも存在しますが意外と皆さん利用していないのが現状です。

お金の支援・仕事の支援・生活支援などまとめてみました。シンママ・シンパパのみなさんはもちろん予備軍の方も受けられる支援を予め知っておくといざというときに焦らなくて済みますよ。

お金の支援

子ども手当

この支援はひとり親に限らず受けられるものです。3歳未満の子には一律月額あたり15,000円を支給・3歳以上小学校終了前までは月額あたり10,000円第三子以降は15,000円、中学生は一律で10,000円支給になります。原則として年3回の支給となっており4ヶ月分がまとめて支払われます。

しかしこちら、所得制限があり、ひとり親で子どもが1人の場合は660万円以上所得があると支給はされません。

毎年6月に更新・通知が送られてきますので忘れずにチェックしましょう。

3歳未満の子15,000円
3歳以上〜
小学校修了まで
10,000円
(3子以降は15,000円)
中学生10,000円

児童扶養手当

こちらはひとり親世帯・シングルマザーやシングルファザーが対象の制度となります。子ども手当よりも所得制限限度がかなり低いですが全国で90万人のひとり親世帯が受給している現状があります。

子と2人世帯の場合収入が

160万円で全部支給(月額43,160円)

365万円で一部支給(月額10,180〜43,150円)になります。

就学援助

お子さんが公立の小学校・中学校へ就学の場合、お住まいの自治体によってはこの援助が受けられます。

支給基準が

  • 市町村民税が非課税である者
  • 児童扶養手当を受給している者
  • 就学に必要な費用負担が困難である者

など自治体によって対象者の記載があるので詳細はお住まいの自治体H Pをチェックしてみてくださいね。

ひとり親の就業支援

10万円をもらいながら資格取得

こちらは労働局(ハローワーク)で行われている「求職者支援訓練」です。応募要件を全て満たすことが条件ですが、これからシングルマザーになるシンママ予備軍の方などはこちらを受給しながら就活をするのも良いかもしれません。

お金をもらいながら就職につながる資格がとれるだなんて夢のよう!

講座は時期や自治体によって様々ですがWeb系・プログラミング・ネイリスト講座など自分に合ったものに応募が可能なので近くのハローワークHPを検索してみてください。

コチラから概要

マザーズハローワーク

ママの為のハローワークは利用者の就職率90%とかなり手厚いサポートが期待できます。担当制による就職支援があり、子連れでも安心して利用できるよう、キッズコーナーが設置されているのでぜひ利用してみてください。

体験

履歴書・職務経歴書の書き方や面接の講習などもあり就活未経験の方でも安心です。

こちらは全国に設置されています。一覧はコチラ

暮らしの支援

仕事・家事・育児と忙しい毎日。なにか1つでもたすけてもらえるといいなと思ったら検討してみてくださいね!

ひとり親家庭等日常生活支援事業

シングルマザー・シングルファザーの生活支援、制度を設けている都道府県に居住されている場合は、家庭生活支援員が下記のような支援を行なってくれます。

・乳幼児の保育

・児童の生活指導

・食事の世話

・住居の掃除

・身の回りの世話

・生活必需品の買い物

・医療機関などとの連絡

支援員へ相談のもと必要な用務をお願いすることができます。

習い事の送迎なども行なってくれるので「送迎ができないから習い事は無理」と諦めている方は一度相談することをお勧めします。

自治体により用件や利用費用(児童扶養手当受給者などは0円の場合もあり)が異なるため自治体のHPを確認してみてください。

体験

我が家はこの支援を利用して息子のサッカーの送迎を頼んでいました。支援員さんとのやりとりはLINEだったのでとっても楽でした。

相談窓口

母子家庭・父子家庭には悩みはつきもの。誰かに聞いてほしい、相談に乗ってほしい・・・など些細なことでも話をすることで楽になります。心を少しでも軽くして毎日お子さんと明るく過ごしたいものですよね。

お金のことでくよくよ悩んだり、私の子育て合ってるの?と不安になったり、小さな悩みでも心のサポートを受けてアドバイスや他の人の考えを聞くだけでも肩の力が抜くことができます。

しんぐるまざあず

住宅・賃貸

住宅税や所得に合わせた費用になる住宅はひとり親家庭には嬉しい支援ですが競争率が高くなかなか入居できないことがあります。

自治体のHPで毎月チェックして申し込み、抽選に参加など積極的な行動が必要です。

母子生活支援施設

18歳未満の子どもを養育している母子が子どもと一緒に利用することができます。

自立支援や生活支援も行なっているため安心です。

全国母子生活支援施設協議会のHPに詳しい内容があります。

利用申し込みはお住まいの地域の福祉事務所

公営住宅

県営住宅・市営住宅・町営住宅も公営住宅になります。所得に応じて賃料が変わります。自治体や築年数によって賃料設定も違います。敷金が発生する場合もありますのでよくチェックしてから申し込みをしましょう。

自治体によりますが抽選方式で、母子家庭のみ抽選権が2回ある・・・という優遇措置を設けている所もあります。せっかく当たったのに「こんな場所だったの!?」なんてことがないように一度下見に行ってみるといいですよ。

まとめ

シングルマザー・シングルファザーである「ひとり親」への支援を並べてみました。

大切なこと

  • 行動力
  • 情報収集
  • 仕事はどうするか?

調べて思ったことは、やはり大切なのは「行動力」知らないと損する仕組みになっているんだなぁと感じました。支援によって管理している団体が違うため、役場に行けば全て教えてくれるわけではありません。

金銭面での支援は基準となるのがほとんど「収入」です。手当を満額受給しようと故意に低収入を選ぶのはやめたほうが良いでしょう。なぜなら児童扶養手当や子ども手当は子どもの年齢により受給資格が失われるものだからです。支給が無くなることで生活が困窮してしまう環境下が見込まれる場合は早めの転職・就職をおすすめします。

いつ、手当がなくなって自分だけの収入で生活するようになるのか?その際に余裕はできるのか?イメージして転職計画をたてるのもいいかと思います。

子どもとの時間を大切にしたいから児童扶養手当がもらえる範囲で働きたい。手当がなくなった時のために昇給が見込める転職をしたい。

など考え方は様々です。今の優先順位は自分の中で何なのか、整理して子どもの負担や自分の精神的負担を軽減できるようにしたいですよね。

ボディメイク 食事

2023/10/15

福ベーグルのカロリーや栄養成分は?

群馬県を中心に展開されている福ベーグルさん。楽天市場でも購入可能なベーグルは超絶品♡気になるカロリーを一覧にしてみました。ダイエット中でも上手に食べれば大丈夫!

ReadMore

未分類

2023/4/15

アラフォー妊活が叶う食事

妊活を始めて、まず気にしたのが「食べ物」や「サプリメント」体重は増やしたくないけど確実に妊娠したい!と、タイミング法と合わせて食べ物を工夫していました。 タイミングについては「easy@Home」というアプリ連動型の排卵検査薬と妊娠検査薬を使いました。 詳しくは下記の記事をご覧ください^^ 私の妊活 目次 太らない妊活 オススメ妊活食材 サプリメント 太らない妊活 太らない妊活をするうえで大切なのは栄養バランス。脂質は良質なものを適量摂取できるように食事をしました。 サラダ油⇨オリーブオイル 肉中心⇨魚中 ...

ReadMore

未分類

2023/3/18

化学流産と言われたのに子宮外妊娠だった話

2023年1月20日に妊娠検査薬反応が陽性となり2023年2月10日化学流産と診断された36歳の私。初産から18年経ってるので、経産婦とも言えずなかなかいないパターンですが記録として残すことにしました。 easy@Homeを使用した妊活〜2月10日までの記録 ↓ スポンサーリンク こちらもCHECK 目次 化学流産と言われてからの診察 エコーで何も見えない 緊急手術で左卵管切除 子宮外妊娠の症状 化学流産と言われてからの診察 2023年2月10日の診察の際、妊娠検査反応があるも「胎嚢が見えないから化学流産 ...

ReadMore

未分類

2023/2/4

easy@homeアプリ使い方まとめ

アプリダウンロードしてみたけど英語わかんないし、なんかこわい!←私もそうでした。 そして私は気合い入れて有料版で始めましたが…結局無料版でよかったなーと思ったので使い方、無料での始め方をまとめることにしました(^^)♪ 有料だとセミナー参加やコミュニティに参加できるのかな?いや、英語わからんし…無料で十分でした…笑 easy@homeについては下記記事で紹介してます。早く在庫回復しますように…。 目次 初期画面 初期設定 排卵検査薬を記録してみよう 日々の基礎体温の記録 まとめ 初期画面 下記の画面が出て ...

ReadMore

未分類

2023/2/13

妊娠検査薬陽性が薄くなっていく・・・流産?

妊活1周期で妊娠検査薬が陽性!やったー!と喜ぶも、妊娠検査薬反応がだんだん薄くなって出血もある・・・だらだら出血して早2週間。まだ経過観察の状態ですが記録することにしました。 目次 前回生理から現在までの経過 妊娠検査薬の反応経過 病院1回目 2023/1/28 病院2回目 2023/2/6 病院3回目前 2023年2月10日 プロフィール 前回生理から現在までの経過 2022年12月26日から4日間生理になり生理後から基礎体温を測りながらeasy @homeの排卵検査薬を使用しました。 排卵予定日は20 ...

ReadMore

-未分類