腸内環境悪化の原因のひとつが
砂糖と前回お伝えしましたが
スイーツにも料理にも「砂糖」使われていますよね。
これを0にするのは難しい…。
でもこの砂糖をてんさい糖に置き換えるだけで
腸内環境悪化を防げると聞いたら簡単で「やってみよう」と思いませんか?
てんさい糖(甜菜糖)とは?
てんさい糖は北海道で「てん菜」とよばれるほうれん草と同じ仲間の野菜から作られています。
見た目が大根にそっくりなことからサトウダイコンやビートとも呼ばれています。
淡い黄色や茶色の物が一般的。
焦がした・着色されているなど間違った情報が流れていますが、てん菜の蜜分の色なので安心してお使いできます。
てんさいから抽出した糖蜜を乾燥させたものがてんさい糖。てんさい糖には腸内環境を整えるオリゴ糖が含まれるため、お腹にやさしいと言われます。
てんさい糖の製造過程
1.てん菜の根の部分を洗浄しスティック状にカットする
2.温水につけて糖分を抽出する
3.ろ過して煮詰める
4.結晶と蜜分に分ける
5.結晶はグラニュー糖や上白糖になり蜜分は乾燥させて、てんさい糖になります。
北海道ではてんさいで作られる上白糖などスーパーで並んでいますが、関東圏ではみたことがありません。
てんさいで作られた上白糖…食べてみたーい!
上白糖と比べた!てんさい糖の効果は…?
◦身体を温める効果あり
◦天然のオリゴ糖が含まれている
◦血糖値の上昇が緩やか(てんさい糖のGI値65に対して上白糖はGI値109)
食べ比べてみると「やさしい甘さ」の意味がよくわかります。
甘味は砂糖同様なのに口どけの良い丸みのある甘さ。
砂糖と置き換える場合の分量は?
砂糖とてんさい糖は同量で置き換えればOKです。
大さじ1のカロリーは砂糖とてんさい糖は一緒ですが
てんさい糖はミネラル分やオリゴ糖を含んでいるので
ダイエットや温活、腸活に適しているのです。
まとめ
てんさい糖は砂糖と同量で腸内環境改善につながるオリゴ糖やミネラル分が含まれている
自然由来で体を温める効果がある。
煮物やおやつはてんさい糖を用いて手作りすることで腸活につながる。
市販の食品、お惣菜
私たちが手に取るほとんどの商品に
「砂糖」が含まれています。
家庭で作るものだけでも
てんさい糖
に置き換えて腸活の第一歩にしてみませんか?