スキル

HSPと上手に付き合うコツ

2021年12月18日

HSPとは?

Highly SensitivePerson(ハイリー・センシティブ・パーソン)「人一倍繊細な人」という意味で、この頭文字を取ってHSP(エイチエスピー)と言います。

人口の20%(5人に1人)はHSPであると言われています。女性よりも男性が辛い傾向にあり、学校や職場・家庭などでも気疲れし、生きづらいと感じる方が多くいます。

勘違いされやすいのですがHSPは病気ではないため無理に治そうとせず上手に付き合っていくことが大切です。

周りに言うべき?

「私HSPなので…」と告白することは受け取る相手で捉え方が違います。HSPであることは自らが主張すると誤解を招く可能性があるため相手から指摘されたら同調するかたちで「そうなんです。」と答えるほうが心象がよいでしょう。

ロンドンブーツの田村淳さんが「HSPだから優しくしてほしいとかじゃなくてこういう人がいるんだよってことを知ってほしい」と発信してから瞬く間に「HSP」という気質の認識が高まりました。集団にこう発信しない場合、HSPではない人は「どうしてほしくて主張しているんだ?」と思ってしまいますよね。

オフタイムを見つけよう

少し自分のココロと向き合って1週間ほど過ごしてみてHSPのスイッチオフを見つけてみましょう。

ポイント

  • すごく気疲れした(オン)
  • あまり気にせず過ごせた(オフ)

私は一緒に居るときは気疲れしていないけれど

その後が辛い隠れHSPタイプ

・失礼がなかったか細かく振り返る

・言動が相手にどう思われたのか気になる

・他の人に自分のことをどう伝えるのか気になる

・もっと気遣いが必要だったのではないかと後悔する

自分のHSPオフタイムを見つけて前準備するとHSPのスイッチが入ったときにくよくよ考える時間が少し減るので嫌だな…と思う時こそ会話予測をしたりして落ち込みを半減させるようにしています。

ただ、心配が過ぎる故、いつも無駄に大荷物だったりします。大きな商談前なんかは荷物も頭の中もパンパン。しかし準備がないとそわそわしてしまうのでパンパンが心地良く感じます(笑)

HSPの強みがある

一番始めに言いましたがHSPは人一倍繊細な人なのです。感受性がとても高い。

これは持って生まれたものなので是非パワーに変えてもらいたいところ。

あなたは「気が利くね」「よく気が付いたね」と人から感謝されたことはありませんか?

あなたは「たまたま気づいただけ」ということでも実はHSPでない人は気づかないかもしれません。

HSPであるが故、想定されるリスクを考えることにも長けているはずです。

例)●●に決めたが××さんから◆◆と指摘されるかもしれないな

空気を読むことも強みな為もう少し踏み込んで空気の背景を読み取れば相手にどんなコミュニケーションをすれば良いのか答えが見つかります。

注意:HSPは性格ではない!

人間の性格は9タイプに分かれていると言われていますがHSPは性格ではなく気質です。

性格にHSPがプラスされているイメージが当てはまります。HSPでも感じ方や気になるポイントは性格によって違いますので「HSPと言っていたけれどあの人はHSPではない!」と決めつけるのはやめましょう。

まとめ

  • HSPオフタイムを見つける
  • HSPをマイナスに捉えない
  • 強みとして受け入れ活かしていく

HSPは治るものではないので上手くコントロールしていくことが必要です。

私はこんなときに気にしちゃうと理解するだけでも

心が楽になりますし、同じようなことが起きたときに心の準備ができるのです。

HSPだから…と諦めてほしくない!

誰にだって可能性はある!

そんなことを伝えたくてまとめてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

食事

2025/6/10

ミスド新作⭐︎もっちゅりんはダイエット中でも大丈夫?

ミスタードーナツの新商品「もっちゅりん」についてまとめました。 目次 もっちゅりんのカロリーとPFCバランス ミスド:ダイエット中に食べるなら? 食事管理に合わせたチョイス もっちゅりんの原材料は? もっちゅりんのカロリーとPFCバランス もっちゅりんは和菓子のような味わいが特徴的。比較的ヘルシーな印象ですね。ハイカーボになるのでトレーニング前などにはオススメです。 カロリー P(タンパク質) F(脂質) C(炭水化物) きなこ 205kcal 1.7g 10.9g 24.6g みたらし 228kcal ...

ReadMore

ボディメイク

2025/5/31

グルテンフリークッキー

オートミールでクッキーを作るとソフトな出来上がりで「これじゃない」感を感じたことはありませんか( ˘•ω•˘ ) 今回はザックザククッキーが大好きな私が下記の条件で試行錯誤してみました!笑 目次 レシピ ザクザクポイント レシピ ポリ袋1つで計量しながら混ぜるので洗い物も少なくすみます♪ ・オートミール…75g ・ココアパウダー…15g ・カカオニブ…10g ・ピーナッツバター…70g ・メープルシロップ…45g ・チョコチップ…20g ・岩塩ふたつまみ ポリ袋に上から順に入れてもみもみする。一塊になった ...

ReadMore

ボディメイク

2025/5/31

防風通聖散

私が一番合うなと思った漢方薬が防風通聖散という漢方薬でした。 漢方薬でもいろんな種類があって、何が自分に合うのか?分からないですよね。「●●な人に」と書いてあってもどれもが当てはまってしまい、どれを飲めばいいか分からない・・・など。 防風通聖散は便秘を伴う肥満症に用いられる漢方薬です。お腹まわりに脂肪が多い、いわゆる「脂肪太り」の方に適しています。 と、まあこんな感じです。便秘はないのですがお腹周りに脂肪が多いことからこの漢方に決めました。 目次 防風通聖散の商品 飲み方 スタート:2025年5月22日 ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/31

パリッ!もっちりベーグル

今日は久々にベーグル作りをしました(ㅅ´˘`)♡300gの強力粉から作って、2つに分けてプレーン生地と紅茶生地を作りました♪ 私はRUICHAN BAGELが大好きで度々再現を目指して作っています。 目次 材料 生地づくり 一次発酵⇨分割⇨成形 成形後はしっかり馴染ませる時間を ポイント 材料 ・強力粉(今回はキタノアカリ)・・・270g・全粒粉・・・30g・きび砂糖・・・15g・ぬるま湯(35度)・・・170cc・赤サフ・・・3g・ゲランドの塩・・・5g 生地づくり ①強力粉・全粒粉を軽量し混ぜ合わせる ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/18

ベーグル

趣味はベーグル作り。クラストがバリバリなベーグル。もっちもちなベーグル。ふわふわなベーグル。 作るだけでなく、ベーグル屋巡りも好きなんです。 食べ歩きや通販はもちろんですがRico bagelさん主催のベーグル教室に行ったりRUICHAN BAGEL(るいちゃんベーグル)の再現にチャレンジしてみたり。 レシピやレポートを載せながら記録していきたいと思います。 再現や作り方のコツなど研究していますがベーグルは個性と芸術(アート)だと思っているのでお店で買うのが結局一番。

ReadMore

-スキル