スキル

完璧主義な上司を攻略!

2021年12月23日

みなさんは楽しく仕事していますか?

仕事をする上で職場環境は作業効率に影響する大切なことだと思っています。その職場環境を作り出すのは上司がほとんどだと思います。

上司が変わった途端に職場の雰囲気が悪くなったり良くなったりしますよね。

今あなたは下記のように感じていれば是非最後まで読んで参考にしてみてください。

・今の上司と合わない

・仕事が楽しくない・辞めたい

・上司が理解できない

・上司に会いたくない

上司の性格タイプが合わないと本当につらいですよね。

私も上司と性格や考え方が合わず鬱になった過去があります。

上司の性格の特徴や弱点を理解しあなたがアプローチの方法を変えるだけで苦手意識も変化します。

今回は、完璧主義な上司。エニアグラムでいうとタイプ1の上司になります。

このタイプは強い責任感をもって理想にあふれた計画を設定しますが、部下にも高い成果を求めがちになり部下は疲弊しやすくなります。とてもプライドが高いので目下の人から考えを否定されたり指摘されたりすると成果を出そうと理想をさらに高く求めるようになります。

是非最後までご覧いただき「完璧主義上司」を手のひらで転がせるようチャレンジしてみてください。

完璧主義な上司の特徴

・妥協せず、最後まできっちり仕事を終える

・任せたことは正確にやり遂げる

・一人でも理想を追い求め目標を設定できる。・質問に対し率直に話をしてくる。

・論理的なコミュニケーションをとる。

・感情のコントロールができる

・考えも机の上も整理整頓されている

・人との争いは避けたがる

・締切や期限はきっちり守る

・「自分が一番正しい」かのような言動をし出す。

・お金に細かくケチになることも。完璧主義な上司が嫌うのはこんな言動!

・約束をしたのに、実行しない人

・みんなの前で自分を否定する人

・自分の仕事に対し「ミスがあるのではないか?」と疑われること

・任せた仕事なのに細かいミスをされること。

あなたの上司にあてはまるものはいくつありましたか?他のタイプも随時アップしていきますので当てはまらないな…と思ったら更新をお待ち下さいm(__)m

完璧主義な上司から信頼されるには

①上司の「目標」をしっかり把握し、それに沿った行動をする。

②上司の行動を先読みして、求められていることを先回りして相談し、実行する。

③細部のチェックを事前にしておき、上司に質問されたときに即回答できるようにしておく。

④出張後など、誰よりも早く報告書を上司に出す。

⑤休みに旅行したときには上司やチームへのお土産を忘れない

⑥上司に指摘されたミスはメモしておき、定期的に見返す。

⑦指示された細かい箇所を軽視する素振りを見せない

⑧反論は厳禁。1つひとつお伺いを立てるように質問をする。

⑨上司を抜かしてさらに上の立場の人へ報告をしない。必ず上司から。

⑩無礼講の場でも無礼なことはしない

とにかく嫌いなときの対処法

信頼なんかされたくない。ただただ嫌い。あまり関わらないようにやり過ごしたいひとはこちらを参考にしてみてください。

①上司の「目標」をしっかり把握したふりをし、それに沿っているような行動をする。

②上司の行動を先読みして、求められていることを実行する。

③細部のチェックを事前にしておき、上司に質問されたときに即回答できるようにしておく。

④出張後など、誰よりも早く報告書を上司に出す。

⑤休みに旅行したときには旅行に行ったことをばれないようにする。

⑥上司に指摘されたミスはメモしている姿を見せて上司を満足させる。

⑦指示された細かい箇所を軽視する素振りを見せない

⑧反論は厳禁。1つひとつお伺いを立てるように質問をする。

⑨上司を抜かしてさらに上の立場の人へ報告し上司と合わないことを上の立場の人に伝える

⑩無礼講の場には同席しない。

実際にいた!完璧主義上司。

批判されることが嫌いな完璧主義。

「なんかこの前、○○さんが君のこと批判していたよ」

と伝えるとその場では「ふーん。あっそう」などど冷静に返します。でも本当は受け流すことはできない性格です。批判者に対してこっそり情報収集をし、目標を高くしたり細かい指摘をしたり仕返しをします。

実際に私の会社では部下から上司への評価制度がありますが、上司の評価は全国平均を下回ったそうです。そのあとの私たちメンバーへの仕打ちがひどいものでした。・経費精算の細部までチェックし「使う必要ない経費」と承認を得られない・目標をさらに高く設定され行動レベルで指示され、現場には同席しない・・・私は完璧主義上司は未だに受け入れられませんので回避する方法をとっています。

部下を持つ完璧主義上司のみなさん。

完璧主義な上司は良いチーム形成よりも良い成果を求めがちなので「人」に興味がないことがあります。是非、部下のみなさんに「慕われる」上司になってください。

ベーグル♡Labo

2025/5/18

ベーグル

趣味はベーグル作り。クラストがバリバリなベーグル。もっちもちなベーグル。ふわふわなベーグル。 作るだけでなく、ベーグル屋巡りも好きなんです。 食べ歩きや通販はもちろんですがRico bagelさん主催のベーグル教室に行ったりRUICHAN BAGEL(るいちゃんベーグル)の再現にチャレンジしてみたり。 レシピやレポートを載せながら記録していきたいと思います。 再現や作り方のコツなど研究していますがベーグルは個性と芸術(アート)だと思っているのでお店で買うのが結局一番。

ReadMore

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/17

デーツシロップ活用おかず

最近流行りの砂糖不使用スイーツやヘルシーレシピで使用されているデーツシロップ。買ったはいいもののなかなか使いきれない方のための活用・おかずに使えるレシピをご紹介。 目次 そもそもデーツシロップとは デーツシロップ活用方法 デーツシロップで鶏ハム 作り方 そもそもデーツシロップとは デーツはヤシ科の高木「ナツメヤシ」の実です。中近東諸国では、代表的な果実として多くの人々に日常的に食べられています。そのデーツから作られたデーツシロップは鉄分、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、β-カロテンや葉酸 ...

ReadMore

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/17

きのこ副菜レシピ

バルサミコ酢で作るきのこの副菜。しめじ・まいたけ・エリンギ・えのき・・・好きなきのこ200gでパパッと作れます。組み合わせは自由。我が家ではしめじ×舞茸の組み合わせが多いです♪こちらのレシピはノンオイルなのでとってもヘルシー! 目次 材料 作り方 ダイエット的アレンジ 材料 ・お好きなきのこ・・・合計200g・酒・・・大さじ1☆バルサミコ酢・・・大さじ1☆醤油・・・大さじ1☆ハチミツ・・・大さじ1/2 【お買い物マラソン20%OFF!】 舞茸 新潟県産 1.5kg 【レビュー4.8...価格:2,664円 ...

ReadMore

no image

ボディメイク 未分類 食事

2025/5/14

卵1個で甘めの卵焼きrecipe

顆粒だしを切らした時、お弁当の隙間を埋めたい時に便利な卵1個で作る卵焼き。普通の卵焼き器でも作れます。ほんのり甘めが恋しくなった時に♪ 目次 材料 作り方 カロリーとPFCバランス 卵2個で作るrecipe 卵焼き 材料 ・卵M〜Lサイズ・・・1個・米油・・・少々(テフロン加工なら無しでOK)☆甜菜糖・・・小さじ1☆醤油・・・小さじ1/2☆水・・・小さじ1/2 作り方 お弁当作りでもそうでなくても、極力洗い物を少なく作りたいですよね♪大きめの計量カップで作るとそのまま焼けるので便利ですよ☺︎ ...

ReadMore

ベーグル♡Labo

2025/5/18

福ベーグルのカロリーや栄養成分は?

群馬県を中心に展開されている福ベーグルさん。楽天市場でも購入可能なベーグルは超絶品♡気になるカロリーを一覧にしてみました。ダイエット中でも上手に食べれば大丈夫!

ReadMore

-スキル
-